| アミノ酸とは・・・・・ | 
| 
					 人間のからだの大部分(血液・皮膚・筋肉・神経・内臓・骨など)は、アミノ酸から出来ています。たとえば、体重50kgの成人では、30kgが水、15kgがアミノ酸、残り5kgのうちの大部分が脂質、そして、糖質がちょっぴりというところが平均値です。このような構成の人間のからだは、絶えず生まれ変わっていますので、当然、新しいアミノ酸の補給が必要です。このアミノ酸のうち、からだの中でつくられないアミノ酸8種を必須アミノ酸といい、これは、必ず食物からとらなければなりません。このうち、ひとつでも欠けると健康の維持は出来ないのです。  | 
			
| アミノ酸の種類 | 
| 
					 
						必須アミノ酸 
				 | 
				
					 
						非必須アミノ酸 
				 | 
			
					
  | 
				
					
  | 
			
| 
					 
						準必須アミノ酸 
				 | 
			|
					
  | 
			
| アミノ酸のはたらき | 
| 「アメフリヒトイロバス」、これは、必須アミノ酸8種と、子供には必須とされている準必須アミノ酸2種の頭文字を並べたものです。これら10種のアミノ酸の主なはたらきとは・・・。(前項「アミノ酸の種類」参照) | 
			
					
  |